コンテンツへスキップ

ネーム講評会2018

    漫画描きさんが集まってネームを見ながら創作の話をする会、今年も開催しました。

    回を重ねるごとに参加者さんが増えてきて、今回は完全にプロ(商業作家)の集まりに。漫画を描き始めたばかりの人ならともかく、プロ作家さんに私が言うことなんかないやん?どうしよう?と戸惑いつつも楽しい時間を過ごせましたよ(*´▽`*)

    できるならこういう集まりにこそ、漫画専門学校の生徒さんや新人作家さんに参加してほしかったのですが、今回は叶いませんでしたね…。講師をしていた時期から時間が経っていますしね。当時の生徒さんも漫画から離れているっぽいです(ちょっと寂しい)

    それぞれプロットやネームを見せていただきましたが、流石の一言に尽きます。工夫された構成の検討跡や美しすぎるプロット、どれもため息もので、これがプロの力……!と涎が出そうになりました。自分もこんな風に!できたら!もっと早くネームが!原稿ができるんじゃあるまいか!?とヘドバンしたくなるような。こんなに短いテキストだけで絵が見えてくるプロットとか、漫画描きとしても読者としてもワクワクが止まりませんよホントにね!

    プロにはプロの悩みがあるもので、そういうお話も興味深かったです。創作の悩みって尽きないよね……!(わかりみ)

    二次会の食事会はサイゼリアで豪遊(笑)そこで好きな映画のことを熱く語ってくれる方を見て、あー最近私、こういう風にアツく人にお勧めしたいものに触れてないかも…と反省(´・ω・`)好きなものを好きだって語る気持ち、創作には大事よね!聞くのも大好き!!

    今回も充実したネーム会でした。ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!