-
サイト改装中ににつき、ちょっとレイアウトがおかしなことになっています。
記事を読む分には問題ないと思います。たぶん。
お見苦しくて申し訳ないですが、しばらくこの状態で失礼します。
いやぁ、このブログ、スキンを変更するのは簡単なんだけれど、基本的に英文仕様なので日本語表示にするといろいろ手直しが必要でねぇ。細かいところが気になりだすと「この画像位置をあと数ピクセル下に!」とかなっちゃって、キリが無いです。
改装は数日中には終わる予定です。たぶん。
* * * * *
先日、読者さんから感想メールを頂きました。ぶおおおおおおーありがとうございます!!!リターンアドレスが無かったので、お返事は結構ですよとお気遣いくださったようなのですが、あまりに感動したので一言お礼を言わせてください。本当にありがとうございます。
漫画の感想って、実は意外ともらえないものなんですよね。若い読者を持つ一部の人気作家ぐらいしか、ファンレターって来ないんですって。なので、こういう形で反応をもらえることはすっごく嬉しいです。とても励みになります!これからも、読んだ人に何か感じてもらえるような漫画を描きたいです。
hyacinthさん>
そうです~、ありがとうございます!
お名前出して良いものかどうか迷ったので、
このような書き方をしてしまいました。失礼しました。
漫画はつなぎ合わせて作るという感覚、あるかもしれませんね。
バラバラで見ているとただの絵なんだけれど、
それがうまくつながると別のモノ(漫画)として楽しめるんですよね。
つなぎ方の個性から、いろいろな漫画が生まれるんでしょうね。
私自身は、何か特別なことをしているつもりはないのですけれど、
職人と呼べる作家さんはたくさんいますよね~
あっ、私かな?小埜さんの反応にドキッとした的なことを書いたような・・・
まさかわざわざお返事をいただくとは思わなかったので、こちらこそ恐縮です。(違ったらごめんなさい。お恥ずかしい・・)
私は手仕事をやるのですが、漫画を読んでいると、なんか、モチーフをつなぎ合わせた作品と漫画って似てるなぁと思うことがあります。一こま一こまがモチーフで、モチーフ一枚一枚丁寧に作ってつなぎ合わせてと・・・ただ大きな違いは、つなぎ合わせた一枚一枚がメッセージを持っていて一枚のページが一つの絵物語になっているのが漫画ですよね。
本当にきれいだなぁーと見とれながら読んでます。
やっぱり漫画家さんは職人ですよね!マイスターですよね。かっこいいです。