
東京で行われた某社の謝恩会に参加しました。公式の発表前なので明言は避けますが…他の作家さんのツイートなどで、どこに行ったかふんわりわかってしまっても胸の中にしまっておいてくださいネ(・´ω`・)
来年はJossieの連載に加えてこちらの出版社でもお世話になります。面白いものをお届けできるようがんばっていますので、公開されましたらどうぞよろしくお願いします。
はじめて参加するパーティだったので緊張しまくりでした。立食でローストビーフを受け取る際、うっかりお皿を傾けて服を汚してしまったのですが、その汚れが胸ではなく腹のあたりであったことに納得がいかなかったくらいで、他はとても楽しい時間を過ごせました。(胸元に持っている皿を傾けたら出っ張っている部分に汚れが付きそうじゃないですかなんで腹なんでしょうかね不思議ですね(・∀・))
長年作品を拝見して憧れていた作家さん達にお会いすることが出来たのは、感動以外の何物でもありませんでした。twitterで繋がっている作家さんも、私が一方的にお慕いしているだけでフォローされているのは何かの間違いではないかと思っていたのですが、意外にも私の作品を知っていてくださったりで……本当にもう嬉しくて倒れそうで。
同時に、これらの作家さんたちと同じ場で描かせていただくことに気が引き締まる思いでした。また来年もこの場に来れるように、がんばりたいと思います!
* * * * *
翌日は、アイドルのライブに参加するため上京していた妹と合流して東京観光しました。その中で立ち寄った、原宿の「KAWAII MONSTER CAFE」よくわからないまま連れていかれて、いろいろビックリしました。カフェというか、一種のアトラクションみたいなとこですね。遊園地のような派手な内装とコスプレのような衣裳のお姉さんたち。ステージ(?)ではダンスが始まり、写真撮影まで。
注文したのはこれまたよくわからないスイーツ。そもそも味が全く想像できないメニューしかなくて「いや、こういうところのメニューは味より見た目重視や!」と期間限定という煽り文句に惹かれて(というか踊らされて)
何を混ぜたらこんな色の食べ物が出来上がるのかとてもミステリー。お味もミステリー。甘い。とても。なんて言ったらいいかわからない甘さ。若者にはきっとこの美味しさが理解できるのであろう。大きな大人にはちょっとヘビィでロックだったよ。顔や目が描いてるお菓子は食べるのかわいそう…なんて思うことあるけどこれは「食べるとぐろいことになりそうだな」って、実際やっぱりそうでした(^o^)
* * * * *
東京駅前がキレイになってから初めての上京だったので写真撮りまくったり。駅前の行幸通り、素敵ですね~。こないだニュースで、この通りを馬車で行く外国の大使の映像を見たんですが、ホントにすごく素敵でした。
三菱一号館美術館のカフェにも行きましたよ。レトロな建築物が大好きなので、赤レンガの外観はとてもテンションが上がりました。時間がなくて美術館の方は回れなかったのが残念です。
お土産は「俺のBakery&Cafe」の食パン。意外とずっしり重い!帰って翌朝トーストでいただきました。食べ応えのあるパンで美味しかったです。寒かったけどお天気は良くて、とても充実した旅でした。
しゅんさくさん、こんばんは!
汚れた服は今、クリーニング屋さんに頑張ってもらっているところです。おろしたての服なのできれいになるといいのですが…
年賀状のお気遣いありがとうございます。
宙出版でも、白泉社のほうでもどちらでも届くと思います。
送っていただけると嬉しいです(*´▽`*)
すい先生こんばんは。
東京に行かれていたのですね!!
ローストビーフの汚れはとれましたか?
大変でしたね…(><)
すい先生へ年賀状をお出ししたいのですが
宙出版様へお出ししましたら、お手元に届きますでしょうか?
教えていただけたら嬉しいです。