色塗り練習

ものすごく、ものすっごく久しぶりに仕事以外のお絵描きをしました。年賀状の絵とラクガキ以外のオリジナルの絵を描くのって……もう何年ぶりだろう。

すごく楽しかったです。

仕事に追われていると、こういうものを描く時間や余裕がなくて、でも描きたい欲はたまって、(仕事で)絵を描いてるのに「お絵描きしたい!」ってよく思ったりするんですよね。

これは下絵からクリスタで描きました。長い間アナログで水彩塗りをしていたせいか、混色の感覚がどうもCMYK(4色印刷感覚というか)で、デジタルの「光る絵」というものに憧れていました。どうやったらあの発光したような色が出るのか??と試行錯誤の末、今回は、ちょっとは、なんとか?理想イメージに近づいたような気がします。まぁほとんどクリスタさんの効果フィルターのおかげなんですけど。

イラストも漫画も、何十年描いてても「これで完璧!」というのがないです。果たして自分にこれ以上の伸びしろがあるのか?と疑問ではあるけれど、昨日よりも今日、明日描くもののほうがいい!と思いたいので、まだまだ理想を追い続けたいです。

人体デッサンの練習にこんな本も買いました。技術書はむずかしいけど、がんばって読むよ!