
これまでの作業を、ちょっと丁寧にやり過ぎた!時間配分、間違った!あともう少しなんだけど大丈夫かなーみたいな!そんな日々!ついでに仕事以外でやりたいことも見つけてしまった!時間あんまりないけど、無理すればなんとか!やれんじゃねーの?的な!年末はまったりするんじゃないのかとセルフツッコミ。さぁどうしよう。
* * * * *
そして今週のお花です。
なんかね、今回は素材を見たときから違和感を感じていてね。アレンジしてみても、なんか違う~。毎回、納得いかない何かはあったんだけれど、今日は我慢しきれず、家に帰ってからもう一回やり直しました。でもやっぱ、なんか違う。いろいろ考えて、今回は花の色が好みじゃないんだと気付きました。
きれいに咲いてるお花なんですけどね。まとめた時の彩度の差がどうも今一つ……クリスマスカラーというわりに、白色が少ないのも難易度を上げてる原因かと。画像ではよくわかりませんが、深紅のバラの色がとってもセクシーで素敵なんですよ~。それに対して、ピンク色の彩度が高すぎると思います。さらに白色が少ないので、余計にキツク感じられます。教室側も、決められた日時に必要な量のお花を確保するのは大変なんでしょうね。見本では、このピンクの花は白色だったんですよ。
もしかすると私は、形よりも色に対する感覚の方が敏感かもしれないです。これまでの作品は、おかしなバランスのアレンジでも見ていられたのですが、今回のはちょっと。キレイなお花なのに、見ていてしんどい……。うーん。
2本の棒のようなものはキャンドルです。ベースに立てるための足をつけてる最中に、力入れ過ぎてポッキリ折ってしまいました(笑)本当に工作はダメだな……